この記事では、支笏湖の絶景スポット、グルメ、温泉を巡るドライブコースを紹介します。日本屈指の透明度を誇る支笏湖は札幌から車でわずか1時間。支笏湖では雄大な自然が織りなす景色と自然の恵みを受けたグルメや温泉を楽しめます。実際に私が札幌市から日帰りで回ったコースなので、札幌を拠点にした北海道旅行の参考にしてください。お手軽に北海道の自然を満喫したい人におすすめです!支笏湖ドライブコースの紹介支笏湖の様々な角度からの景色やグルメ、温泉も楽しめるドライブコースを紹介します。支笏湖の特徴支笏湖は千歳市にある日本最北の不凍湖。支笏湖は日本屈指の透明度を誇る湖で雄大な自然の景色やカヌーやダイビングなどのアクティビティも楽しめます。また、周りを火山に囲まれているので温泉も豊富。札幌中心街から車で1時間程の好アクセスで自然の恩恵を満喫することができます。支笏湖ドライブコースのルートマップ札幌市中心部から国道453号を南下すると1時間程で支笏湖の北側に着きます。真駒内の市街地を抜けた先にある常盤除雪ステーション手前のパーキングあたりを境に峠道になります。峠道に入ると休憩できる場所はないので心配な方はパーキングで休憩するのがおすすめです。50台程停められるパーキングでトイレもあるので休憩するのに丁度良い場所です。幌美内峠を通り過ぎて坂を下っていくと支笏湖が見えてきます。新千歳空港からは道道16号を西に進むと40分程で支笏湖の東側に着きます。%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fd%2Fembed%3Fmid%3D1bUJ2bRI7rnjEK0XnOtoATYVsbYnUMtA%26amp%3Behbc%3D2E312F%22%20width%3D%22800%22%20height%3D%22600%22%3E%3C%2Fiframe%3E支笏湖ドライブコースのタイムスケジュール北海道3大秘湖と称されるオコタンペ湖、絶景レイクビューの丸駒温泉、水中遊覧船からヒメマス料理まで支笏湖の自然を満喫できる支笏湖温泉など、支笏湖の絶景・温泉・グルメを楽しめるドライブコースとなっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください!支笏湖ドライブコースのスポット紹介オコタンペ湖オコタンペ湖は支笏湖の北西にある北海道3大秘湖と称される湖です。天候・角度・時間帯によって、湖水の色がエメラルドグリーンやコバルトブルーなどに変化して見える神秘的な湖で、名前の由来はアイヌ語で「川下に村がある」を意味する「オ・コタン・ウン・ペ」だそうです。オコタンペ湖を見られるのは道道78号線沿いにあるオコタンペ湖展望台のみ。オコタンペ湖展望台では木々の隙間から眼下にオコタンペ湖を眺めることができます。%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m18!1m12!1m3!1d78779.39670790415!2d141.34696175311342!3d42.795603779517236!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f7531d4b733e9b1%253A0x61040d3a29970de2!2z44Kq44Kz44K_44Oz44Oa5rmW5bGV5pyb5Y-w!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1713784975688!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3Eオコタンペ湖の見どころや車でのアクセスポロピナイ展望台ポロピナイ(幌美内)は支笏湖の北側のエリアで、湖畔にはポロピナイ園地があります。ポロピナイ園地から少し坂を登った高台にポロピナイ展望台があります。湖畔から見る景色とはまた違った支笏湖の景色を見ることができます。ポロピナイ展望台は坂道の途中にある駐車スペースのようになっており、10~20台程停められる広さになっています。%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m18!1m12!1m3!1d78804.31216110154!2d141.2878317740134!3d42.77602840802204!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f753068ae3a475f%253A0xf50e109b474e4c98!2z44Od44Ot44OU44OK44Kk5bGV5pyb5Y-w!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1714184824526!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3Eポロピナイ展望台の見どころや車でのアクセス丸駒温泉旅館丸駒温泉旅館は支笏湖の湖畔にある温泉宿です。支笏湖の湖底が見えるほど近くにあり、支笏湖の南側にある風不死岳 (ふっぷしだけ)が湖面に映る美しい景色を眺めながら温泉に浸かることができます。写真は大浴場近くの休憩処からの景色です(奥に見えるのが風不死岳)。内風呂には低温湯・中温湯・高温湯の3つの浴槽があり、自分の好みにあった温度の温泉を楽しめます。温泉は白く濁ったとろみのある泉質。露天風呂は特に成分が濃いのか、浴槽の底が温泉の成分で滑りやすくなっていました。%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m18!1m12!1m3!1d78811.93981954276!2d141.34081357651394!3d42.770034125848255!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f753a751d837cb9%253A0x99de622977291661!2z5rmW55WU44Gu5a6_5pSv56yP5rmWIOS4uOmnkua4qeazieaXhemkqA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1714183700642!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3E住所:北海道千歳市幌美内7番地日帰り入浴の営業時間:10:00~14:00(15:00ご退館)日帰り入浴の利用料金:1,200円フェイスタオル販売:250円バスタオルレンタル:250円定休日:火曜日・水曜日駐車場:無料電話番号:0123-25-2341丸駒温泉旅館の見どころや車でのアクセス丸駒温泉旅館以外にも札幌近郊には多くの温泉があります。道民が選ぶ!札幌近郊の日帰り温泉19選の記事では、札幌近郊の日帰り入浴ができる温泉を紹介しているので、北海道旅行の目的地探しの参考にしてみてください!ポロピナイ園地ポロピナイ(幌美内)は支笏湖の北側のエリアで、ポロピナイ園地では支笏湖の沿岸からゆったりと景色を眺めることができます。ポロピナイ園地の敷地内には食堂もあり、支笏湖で獲れるヒメマス(支笏湖チップ)を食べることができます。%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m18!1m12!1m3!1d93685.01672644167!2d141.22199274387054!3d42.79560533458958!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f753a750380eff9%253A0xf1cace24b924259!2z44Od44Ot44OU44OK44Kk5ZyS5Zyw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1714270018076!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3E営業時間(ポロピナイ食堂):10:00~17:30駐車場:ポロピナイ園地全体が駐車場のようになっているのでかなり広いです。ポロピナイ園地の見どころや車でのアクセス支笏湖温泉支笏湖温泉は、支笏湖の東側にある温泉宿が集まっているエリアです。温泉宿だけでなく、支笏湖の名物ヒメマスを食べられる飲食店や支笏湖の水中景色を楽しめる水中遊覧船など見どころがたくさんあるので支笏湖に行く際はぜひ立ち寄ってほしいエリアです。%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m18!1m12!1m3!1d111384.3913256019!2d141.4306908649867!3d42.810321164156605!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f753b23fa374b57%253A0x68c58bc17d3a5a7d!2z5pSv56yP5rmW44OT44K444K_44O844K744Oz44K_44O8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1714183451806!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3E住所:北海道千歳市支笏湖温泉駐車場:1日500円の有料駐車場があります支笏湖温泉にあるスポットや車でのアクセス北海道のドライブ計画に役立つ情報季節ごとのドライブの注意点北海道は降雪量が多いため冬の運転には注意が必要です。特に日本海側や山の方は降雪量が多いです。この記事で紹介している場所はどこも雪が多い地域なので気をつけましょう。地域によっては早ければ11月に積雪や路面凍結があり、長ければ4月まで雪が残ります。北海道の11月から4月は冬季であると認識しておくと良いでしょう。国道や高速道路といった幹線道路はロードヒーティングである程度雪が解けるようになっています。冬の北海道で運転する際は、極力大きな道路を通るルートを選ぶのがおすすめです。山道や狭い道は雪かきが全くされておらず通行できない場合があるので避けるようにしましょう。また、峠道を始めとした一部の道は冬季(11月~4月)に通行止めとなることがあるので事前に調べておきましょう。例えば、この記事で紹介した天狗山展望台へと続く天狗山観光線は冬季(11月~4月)に通行止めとなります。※冬季も麓からロープウェイに乗れば山頂に行けます。一方で、夏は梅雨がほとんどないこともあり、晴れの日が多く快適に運転できます。また、雪で道が狭くなることを前提に道路が作られているため道幅が広くなっており、他の地域と比べて運転がしやすいのが特徴です。その分ついついスピードを出しすぎてしまうことがあるので気をつけましょう。北海道の格安レンタカーの比較と予約北海道旅行にはレンタカーが必要不可欠です。たびらいでは大手レンタカーを比較して予約できるので安くレンタカーを利用できます。以下のリンクから北海道のレンタカープランの検索と予約ができるので、北海道へ行く際にぜひ使ってみてください。新千歳空港周辺出発のレンタカープラン一覧を見てみるまとめ以上、支笏湖日帰りドライブコースでした。札幌市街地から1時間で雄大な自然を楽しめるので、ぜひ行ってみてください!支笏湖以外にも北海道にはドライブにおすすめのエリアがたくさんあります。道民が選ぶ!日帰りで行く札幌近郊のドライブコース11選の記事では、札幌近郊のドライブにおすすめなエリアを11個紹介しています。港町に温泉街、海から山まで、足を延ばしてみると札幌からの日帰りでも色々な選択肢がありますので、自分の好みに合ったドライブコースをぜひ見つけてください!